本文へスキップ

松戸パソコン修理専門店・松戸パソコン修理Pハウスです。パソコンのことなら何でもお任せください。

TEL. 047-349-3201

〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-63-2

パソコンライフ 第133回  2009年8月号PC Life 133  2009/8/1

パソコンへの大いなる勘違い

 長く接客業をやっていますと、時折“えっ!”としばらく絶句することがあります。単なるピンボケ、かわいい勘違いの場合もありますが、中には奥深い問題点を含んでいることもあります。今回は数ある逸話の中からいくつかをご紹介します。

  1. えっ!パソコンは壊れるんですか?
    パソコンを神格化(?) している人がいるのです。確かに最先端技術を駆使した精密機器ですので壊れないかのような錯覚を覚えるのかもしれませんが、大きな視点で見るとパソコンだって電気製品のひとつです。精密なのはマイクロプロセッサー、CPUと呼ばれる心臓部や集積回路やソフトウェアですがそれとて、現在では多くの家電製品や自動車の中にも多数搭載されている訳でごく一般的なことです。全体的には可動部が少ないし熱源はないと思われがちですが、ハードディスクは高速回転していますし、CPU周辺は相当高温になります。本当に堅牢に作られているのは軍事用や宇宙船への搭載用だけでしょう。
  2. ファイルが無くなりました。助けてください。大事な仕事の資料なのです。(パソコンが壊れました。データを救ってください)
    「どうしようもありませんね。あきらめてください。バックアップしていないあなたが悪いですから。」お客様には申し訳ないですが、どうしてもこのような冷たい対応になってしまいます。転ばぬ先の杖、備えあって憂いなし、しかし、わかっちゃいるけどなかなか・・・。でも、皆さん自業自得なのですよ。1)の繰り返しですが、“パソコンはいつか必ず壊れる”のですから。
     ただし、技術は日々進歩しており、ファイルの喪失直後であれば救出可能性はかなりあるのです。原因がソフト的な不具合であれば、ほぼ100%救いだせますし、余程運が悪い人でない限りまだまだ希望があります。しかし、定期的なバックアップはパソコンの基本中の基本!ですのでお願いします。
  3. ソフトはコピーしたらいけないの?
    ホームページでのアニメのキャラクターや芸能人の写真などの無断使用に関して著作権保護の意識は相当広まってきていると思われますが、ソフトウェアのコピーに関しては今一つでしょう。ソフトは高価な製品も多くどうしても個人使用に関してはコピーして使おうと思うわけです。その背景には、無料のソフト(フリーソフト)にも優秀な物が多いこと、市販ソフトの一部では同一使用者に限りコピーを許可していることや、中には多くのユーザに試用してもらい広めようと機能制限付きで配布していることもあります。それにしても、ソフトはちゃんとお金を払って手に入れましょう。そうしないと、ソフトウェアに限らずデジタル社会の産業が育ちませんからね。

バナースペース

松戸パソコン修理Pハウス

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸3-63-2

TEL 047-349-3201
FAX 047-349-3093